ホーム > カーメンテナンス節約術 >中古タイヤセットを選ぶポイント
中古タイヤセットを選ぶポイント
タイヤ・ホイールセットはヤフオクで大量に出品されていますので選ぶのが大変です。
さらに「中古」なので「価格以上に品質」と「お店選びも」も重要にします
タイヤとホイールのポイント
ホイールとタイヤサイズ全て純正と同じタイヤ・ホイールが理想ですが、なかなか無い時には、スチールホイールは同じメーカのもの(トヨタ車ならトヨタ)を選びます、タイヤサイズは適合するなら多少変わってもあまり気にはしません
タイヤの製造年式タイヤは使わなくても5年もするとゴムがだいぶ劣化してきますが、見た目はほとんど変わらないこともあります、つまり外見だけでは判断できないケースがあるのです、そのためにタイヤには必ず製造年月が表示されています、中古タイヤを選ぶときには、出来る限り2-3年以内に製造されたものを優先しています、逆に5年以上前のものは安くても選ぶことはありません。
タイヤの溝タイヤの溝はゲージで図って残りの溝の深さを表示しているものを選びましょう、バリ山・8部山・9部山といった表現は出品者の判断によるところが大きいので目安にはなっても正確ではありません。
ちなみに一般的なタイヤは新品で8mm前後あり、1mm減るのに6,000-8,000kmと言われています。
タイヤが泥だらけだったり、溝に石がやたら挟まっているような感じで出品しているようなものは、商品自体は問題ないかもしれないですが、出品者の姿勢がどうかな?って思いますので選ぶことは少ないですね。
ホイルが錆びていない・腐食していない・変形していないホイールが極端に錆びていたり・腐食・変形しているのは、お買い得に見えても避けるべきだと思います、特に錆は外側だけでなく中にも発生している事があります、こればっかりは外から実物をみてもわからないことが多いですから、出品者がどうのこうのというより、落札者側が覚悟して入札すべき気がします。
パンク跡は無いほうがいいパンク跡があっても、もちろん修理されているので問題ないとは思いますが、念の為ということもあります、価格的によほど魅力がない限り、選ぶことはありません。
空気圧・ホイールバランスはとってもらったらお得空気圧やホイールバランスが正しくないと、乗り心地・走り・燃費に影響しますホイールバランスや空気圧の調整は、整備工場などで1本500-1,000円程度払うとやってくれますが、全体としては多くないですが、出品者が調整してくれる場合もありますね、そういった所から買うと節約になりますね
その他スチールホイール⇔アルミホイールの変更の場合は、ナットが必要になることが非常に多いです、さらにナットは純正品の場合、専用品のようなものもあるのでこの場合は十分下調べする必要があります
出品者のチェックポイント
ヤフオクでは商品チェックも大事ですが、出品者のチェックも大事になります、心ない出品者からの買い物は出来るだけ避けたいですからね。
送料と消費税
タイヤは大きくて重いので、出品者によって同じタイヤでも送料が倍くらい違う事があります、送料が高いからよくないということではありませんが、送料とタイヤに品質に関連はありません、納得できる送料のところを選ぶのがコツです。
車の場合はストアーでの出品も多いので消費税の有無もチェックです。
タイヤというと大きくて重たい、大きなものになると4本で100キロを超える重量の場合もありますから、送料がスゴク高いように思う人も多いのですが、調べてみると宅配便への頼み方しだいで安く送れたりもしますからね。
出品者の評価は数ではなくて%で判断
出品時の評価で「非常に悪い」が全体の3%超えているような出品者は、要注意でしょう、30件に1件は問題が発生しているということですからね、逆に30くらい「非常に悪い」という評価でも、全体の評価3,000件あるなら、100件1件なので、このくらいなら大丈夫ではないかと思います。
わからないことは丁寧に聞こう
商品でわからない事があれば、出品者に「丁寧」聞いてみましょう、そして「丁寧な説明がなければ手を出さない」事です。
もっとも優良な出品者は最初から質問が出ないような親切で分かりやすい出品をしている事が多いですけどね。
心配な人はヤフオクをしている人に頼もう
ヤフオクでは、商品を見つけるまでは、プレミアム会員にならなくても出来ます、落札が面倒、ネット通販なんか怖い、という人は商品まで探して、ヤフオクに詳しい人に頼むのがオススメです。
私も一応は3桁の評価をもらっているので、まったくの素人ということではないと思うのですが、詳しい訳ではありません、もっとイロイロ詳しい人に聞けばいい方法があると思います、ヤフオクに詳しい人に予算を言って丸投げしてしまうのも、けっこう有効な方法だと思います。
NEXT>>中古タイヤ・ホイルセットを買いました
関連ページ
- 洗車をしよう
- ワックスをかけよう
- フロントガラスの油膜をとってみよう
- 撥水加工をしてみよう
- ウィンドウォッシャー液を補充してみよう
- ワイパーゴムを交換してみよう
- タイヤに空気を入れてみよう
- エンジンオイルの交換してみよう
- バッテリーを交換しよう
- 中古タイヤ・ホイルセットを活用して維持費節約
- 中古タイヤセットを選ぶポイント
- 中古タイヤ・ホイルセットを買いました
- タイヤ交換にあると便利
ホーム > カーメンテナンス節約術 >バッテリーを交換しよう
関連 車の買取価格をアップさせる
加入する保険会社を決める前に、まずはオンラインで保険料を調べてみる事が大切です。
関連 自動車保険を安くしよう
新規カード作成で2000〜8000ポイントの楽天市場で使えるプレゼントがあります
入会・年会費永年無料、エネオス・JOMOの給油すれば貯まるポイントは2倍、入会特典も豪華です。
新車購入方法
新車最新値引き情報
中古車の購入方法
車の買取をアップさせる
自動車保険を節約
ガソリン代の節約
ETCで通行料を節約
車の維持費
車検代を節約しよう
メンテナンスを節約